ページの先頭へ
福井の高校生の未来を応援するタブロイドマガジン!

ふくいお仕事図鑑2025

福井の高校生の未来を応援するタブロイドマガジン!

ふくいお仕事図鑑2025

福井医療大学

地域医療の未来を支える、プロフェッショナルになろう。

キャンパスのそばにグループの総合病院が。学びの場と医療の現場が直結しているからこそ、これからの地域医療に大切な多職種連携を学ぶことができます。国家試験受験資格に必要な実習もグループの施設で。さあ、ここ福井医療大学で、総合力の高いスペシャリストを目指しましょう。

※学年は2025年2月時点の情報

VOICE

リハビリテーション学科
言語聴覚学専攻 2023年卒業
天谷沙夜さん(羽水高校出身)
福井総合病院 リハビリテーション課
言語聴覚室 勤務

恵まれた環境を生かし、言語聴覚士として成長を。

私が言語聴覚士に目覚めたのは、本学のオープンキャンパスがきっかけ。小児から大人まで、幅広いフィールドで活躍できることを知りました。しかも言語聴覚士を目指せる学校は、北陸でここだけ。大学では専門性を学びながら、福井総合病院で活躍する先輩のさまざまなノウハウに触れることができました。災害時のリハビリ支援にも貢献しながら、言語、聴覚、飲み込みの障害などで悩む患者さんに寄り添います。


リハビリテーション学科
作業療法学専攻 2022年卒業
大学院修士課程 修了予定
髙木冬唯さん(足羽高校出身)
福井総合病院 リハビリテーション課
作業療法室 勤務

作業療法の研究は、大学院、学会へ広がる。

高校時代に野球で発症してしまった、スポーツ障害。打ちひしがれた私をリハビリ施術してくれた作業療法士に憧れ、県内就職を目指して本学へ。医療の幅広い学びと、大学の隣にある医療現場での実習でますます作業療法士の魅力に引かれました。卒業後も学びを続けたいと、グループの病院で働きながら大学院へ。目指すは国際学会での論文発表と、患者さん一人ひとりに合ったリハビリを実践することです。